photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #30 via photopin (license)
スイーツ好きなToshlも可愛いけど、やっぱりロック魂を持ったToshlがいい
最近、Toshlの可愛い面がたくさん見れて、嬉しい。だけどやっぱり、こういうのはロッカーのすることじゃないよねって感じる時もある。まあ、Toshl本人が楽しくてやっているんだから、どうこういうこともないんだけど。
ロッカーらしいToshlのライブ動画を見ると、やっぱりToshlはロックしてる時が一番カッコ良くていいなってつくづく感じる。Toshlは、熱いロック魂を持っている!!
?2017年2月12日に恵比寿ガーデンホールで行われた”Toshl ロック祭り”の2日目、「VISUAL ROCK NIGHT」の ライブ動画を見て、あまりのカッコ良さと大迫力のハイトーンボイスに思わず叫びたくなった。どうしてToshlは、こんな声が出せるんだろう?
このロック中心のライブでは、XJapanの初期の頃(Ⅹ時代)の疾走系のナンバーで、今のXJapanでやることのなくなった曲を中心にやっていた。
1曲目は、Taijiが作曲した「DEAR LOSER」。そして「Desparate Angel」。
HIDEが作曲した「Sadistic desire」も入っている。TOSHIはこの時、TaijiとHIDEがいた頃のⅩJapan、つまりX時代を想い出しながら歌っていたのだろう。
バックで演奏するバンドメンバーは、Toshlがビジュアル系バンドから厳選したメンバーだという。みんなプレーもパフォーマンスもルックスもすごくかっこいい。
( 出典:YouTube)
1.DEAR LOSER
2.VANISHING LOVE 2:25 ~
3.Sadistic Desire 7:07~
4.Standing Sex 12:25~
5.Deparate Angel 18:18~
6.Say anything 23:55~
7.AⅬive 30:50~
8.Rose of Pain 39:50~
9.Stab me in the back 40:24~
10. Orgasm 49:40~
11. CRYSTAL MEMORIES 54:47~
12. 時の海へ 59:22~
[Support menbers]
GUITAR CUTT(SPEED OF LIFHTS)
GUITAR MIA(MEIIBRAY)
BASS 祥平(アルルカン)
DRUMS SORA(DEZERT)
KEYBORD 小瀧俊治
?「Standing Sex」 は、最近ではめったに演奏されない、レアなナンバー。
( 出典:YouTube)
?上のセットリストに入ってないが「BLUE BLOOD」も演奏された。
( 出典:YouTube)
?ライブ後に感想を話す、MEJIBRAY(メジブレイ)のギタリストMiA、アルルカンのベーシスト祥平、DEZERTのドラムスSORA。
3人とも話す言葉が丁寧で礼儀正しく、かっこいい。MiAや祥平の世代の若いビジュアル系のミュージシャンにXJapanが影響を与えているのが誇らしく嬉しい( ´∀` )。
(全て出典:YouTube)
ロッカーToshlの特に凄いところ
やっぱりToshilはものすごくカッコイイスーパーロックボーカリストだ。特にどんなところが凄いのか?
?Toshilの凄いところ7選
( 出典:YouTube)
何といってもToshlのハイトーンボイスはパワフルで最高!!!そして、MCも煽りもすごい!!髪型の変化も激しい。Xの頃と今のToshlって本当に同じ人?って思うくらいに変化してる。
あと、スイーツ好きすぎるって言うのもたしかにフツーのレベルを通り越してスイーツキングって呼ばれてるし。
でも、最後に「真夏にこの衣装着るの?」っていうのはよくわからないな( ´∀` )
Toshi × SUGIZO = 超最強ロッカーコンビ
?2017年、ToshlはSUGIZOのソロアルバムに参加し、SUGIZOのライブにもゲストとして出演した。
「PHOENIX」の歌詞はほぼ全て英語だけど、日本語に訳すと「遠くへ飛んでいけ、鳥かごを捨て自由になるために」「人生の意味は何だ?チャレンジするんだ!」とそれまでの自分の殻を捨てて自分を解き放っていきことを歌詞の中で強調している。
SUGIZOが次のように語った。
今回はToshlさんに歌詞を書いて頂いて、彼が苦悩を乗り越えて昇華させた言葉は多くの人達にエネルギーを与えてくれます。」 ー SUGIZO
( 出典:YouTube)
SUGIZOが言っているように、Toshlのあおりは最高!!
Toshlは、熱いロック魂をもった最高のロッカーだ。ああ、Toshlのソロライブに行きたい!!
photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #51 via photopin (license)
?関連記事もどうぞ!
コメント