photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #35 via photopin (license)
ⅩJapanのライブの名物10選~XJapanのライブで見たいもの~
ⅩJapanのライブに行って、見られる名物は?特に見たいものは、どんなもの?
ToshlのMC、YoshikiとToshlのすみれ組の仲良しトーク、客席へのダイブ、炭酸ガスの噴射・・・などX時代からⅩJapanまでライブならではの見れるものがいっぱいありますね。
今回は、ⅩJapanのライブで見られる名物の中からサイト管理人が見たい!聴きたい!と思うものを10個選んでみました。
ToshlのMC&煽(あお)り
「オイ、野郎ども!裸のつき合いしようゼ!!野郎ども上着脱げ!!オラ~!!」
↓PATAとHIDEがXに加入後の初のライブ(Xの黄金のオリジナルメンバー5人がそろった初のライブ、”Skull Trash Zone GIG in 神楽坂EXPLOTION”)
1987年4月10日、神楽坂EXPLOTIONにて行われた対バン形式でのライブでのToshiのMC
10:50~「ビデオに写りてぇ奴あ、隣の奴に負けねーようにもっと大暴れしてみろよ!気合入れろ、オラ~!!やるぞ!やるぞ~!!」
(出典:YouTube)
↓仙台フォーラスモーニングムーンでのライブ(1988.7.19)
12:35~「今日は仙台ってとこに俺達初めて来て、俺達のGIGの基本を教えるからな。まず一つは、お前達のやりてぇように自由にやれ、自由に!!それからもう一つは、腹から声を出せ、腹から。野郎どもいっぱいいるんだからよ、いいか、こらぁ~!!ほら、足りねえぞ。腹にためてグェーッとためて、バーッと出せ!いいか、こらぁ~!!」
(出典:YouTube)
↓5時SATマガジン主催のNOGOYA ROCK WAVEライブ。(1990.4.29)
「俺たちXが出てきたからには弱音を吐かせねえゾ!!大自然に負けないように思いっきり大胆に行けよ!!この会場にいる全員と、俺達X、一人一人が心は一つだからな!!」
(出典:YouTube)
↓ライブハウス、CLUBチッタ川崎でのライブ(1990.4.22)
「絶対に悔い残すなよ~!!」「何、おしゃまさん、してるんだよ!!」「素直になれよ!」「全部吐き出しちゃえよ!!」「お~い、やるときゃやれよ!!」
「基本を忘れてねえだろうなァ~基本は腹から声出せ!」
「お前ら、いい顔してるぞ~!!お前ら、最高だァ!!」
(出典:YouTube)
「昔ながらの過激なノリ見してくれよ!!やる気あんのか、コラ!!やるときゃやれよ!!!」
「お前達、なかなかやるじゃねえか!最高だぜ~ぃ!!」「Xは幸せもんだぜ~ぃ!」
「てめえら、そろそろ本気出せよ。てめえらの大和魂見してくれー!!」
↓東京ドームライブ3DAYS~2日目(1992年1月6日)
(出典:YouTube)
↓DAHLIA ツアーのファイナル、1996年12月31日東京ドームライブ。
「なんか今日は初っ端なから地の底から湧き上がってくるような凄さがあるぞ、お前達。なかなかいい感じだぜ。1996年12月31日、”無謀な夜”にようこそ!!無礼講よりも上だぜ!何やってもいいってことだ。無茶してもいいってことだぜ。お前たちの本性を見してみろ!!」
(出典:YouTube)
この後、0:30分~MCですごく疲れて辛そうなToshi。96年いろいろとあった年だったからな。。
1:19:00~ToshiのMCではToshiの心身の疲れと素直な気持ちが表現されている。
「本当にいろんなことが今年もあったけど・・またみんなと・・(Yoshikiがピアノを弾き出すと涙をこらえながら)こうして素晴らしい最後が・・(YoshikiがToshiのとこに来て、Toshiを抱き寄せる)素晴らしい最後が迎えられて東京ドームのステージでまたコイツと一緒に(Yoshikiをポンポンと叩きながら)みんなと迎えられて・・俺もYoshikiもPATAもHEATHもHIDEもみんなも幸せだなぁ~!!ありがとよ~~!!」
photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #23 via photopin (license)
Yoshikiの客席へのダイブ
Yoshikiも、もうさすがにあまり無茶はしないだろうし、してほしくないけど客席へ近づいてきてくれたら、至近距離でYoshikやⅩJapanのメンバーを見たい?

X Japan at Madison Square Garden
photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #56 via photopin (license)
Yoshikiのドラムソロ
もうあまりYoshikiがドラムを叩く姿を見れないのかなって思っていたら、ディナーショーでドラムを叩いたとのことでちょっとびっくりした。
↓デビュー前の渋谷公会堂ライブ「爆発寸前GIG」でのドラムソロ(1989年3月)
すごい気迫が感じられるYoshikiのドラムソロ。Yoshikiの目つきが鋭くてちょっと怖い。
(出典:YouTube)
↓LAST LIVEでのYoshikiのドラムソロ。
Yoshikiが全体の構成をよく考えてプレイしているのがわかる。洗練されてる超カッコイイドラムソロだ。
(出典:YouTube)
↓ⅩJapan復活後のYoshikiのドラムソロ。(2010年8月15日日産スタジアムでのライブ時)
(出典:YouTube)
↓今年2019年8月のYoshikiのディナーショーでも披露したドラムソロ。
首にひどい痛みがあるにも関わらず、ファンのために、そしてショーのために、ドラムソロを披露したYoshiki。サービス精神が旺盛のYoshiki。でも、無理しないでね!Yoshiki。
(出典:YouTube)
👇Yoshiki Channel International より引用
Did you like the show?
#EveningWithYoshiki 2019
#piano & #drums #yoshiki
Yoshikiのドラム破壊
それほどは見たくないけど、昔はXJapanのライブ名物だったので、ここにあげました。
↓1998年のLAST LIVEでのYoshikiのドラム破壊。
DAHLIAの演奏後、感情がいろいろとこみあげてきて爆発してしまったYoshiki。感情のままにステージでドラムを破壊した。
ⅩJapanのライブでは時々、Yoshikiはドラムを破壊した。ドラムの機材を投げた破片がTaijiのベースにあたってベースを傷つけてしまったこともあったらしい。
(出典:YouTube)
HIDE語
HIDEとTaijiは、ⅩJapanのメンバーとステージにいる。HIDEの話している声や、”HIDE語”を聞きたい。
?渋谷公会堂での「爆発寸前GIG」ライブでの「Stab me in the back」(1989年3月)
2:15~”HIDE語” そして、2:50、2:55でHIDEがポーズしてるのがカッコ良くて可愛くて大好き?最後に、HIDEが「ぅわぁ~ぁぁぁぁぁ」って高い声でなんか言ってる~( ´∀` )
(出典:YouTube)
↓東京ドーム初ライブの時の「Stab me in the back」(1991年8月)
4:05~”HIDE語”
曲のラストでにHIDEが「ウハハハハァ~uhahaha」て不気味な声出してるのが面白くて、個人的にツボ。
(出典:YouTube)
↓1993年の東京ドームライブ。X Japanになってからの「Stab me in the back」
3:27~”HIDE語”
(出典:YouTube)
HIDE&Taijiコールとホログラム
2018年、YoshikiはHIDEとTaijiの姿が見えるようにコーチェラのステージでホログラムを映し出してくれた。客席から湧き上がる”HIDE&Taiji”コールを聞くと、HIDEとTaijiも一緒に海外進出して今でもずっとXJapanのステージで駆け回っているんだと思って嬉しくなる。
?2008年3月28日・30日の”破壊の夜/復活の夜”の『ART OF LIFE』の演奏中、ステージに現れたHIDEの姿。
(出典:YouTube)
👇ルナティックフェスタ(2015)
ルナフェスでも「X」のベースソロのタイミングで(34:30~)Toshlがメンバー紹介をする時に「オンベース、Taiji!!オンギター、HIDE!!」と2人の名前をコールしてた。
(出典:YouTube)
大掛かりなライブステージの演出
X Japanのライブは、パフォーマンスがすごいだけでなくステージの演出も桁違いに大がかりですごい。

X Japan at Madison Square Garden
photo credit: jus10h X Japan 10/11/2014 #39 via photopin (license)
XJapanのドキュメンタリー映画が「We are X」でも海外でのライブステージの演出がすごい迫力だったので、大がかりな演出のステージを見たいと思った。
ⅩJapanのメンバー全員でのヘドバン(ヘッドバンキング)
ⅩJapanのメンバー全員でのヘドバンが見られる曲と言ったら、やっぱり「オルガスム」。最近はこの曲をやらないし、ⅩJapanのメンバー全員がもう若くはないので、全員でヘドバンをすることはないですね。無理して怪我してもいけないので、やらないでいいですけどね( ´∀` )特にYoshikiは無理しちゃいけない身体ですね。
Toshiのロック祭りでは、Toshiが若いバンドマンたちをよんできてヘドバンしてました。
👇ⅩJapan史上に残る1990年2月の大阪城ホールでのライブ。
Toshiの煽り、ヘドバン、ⅩJapanのメンバー達が観客に近づいていったりとライブパフォーマンスが盛りだくさんで何度も見たくなる動画。
動画のコメントには「Taijiがカッコ良すぎて困る。」「Taijiがセクシーすぎて・・」というコメントが多く書き込まれている。
7:00~ステージではToshiとHIDEがシャウトを掛け合い、客席ではYoshikiが炭酸ガスを噴射。そしてTaijiは客にキスしたりと、いろいろなパフォーマンスが見られる。
10:55~11:30 ⅩJapan(X)のメンバー全員でヘドバン。
Toshiが曲に合わせて頭を少し傾け始めると、だんだんメンバーがステージ中央に集まってきてみんなでヘドバンするのが圧巻。
(出典:YouTube)
👇CLUBチッタ川崎でのライブ。(1990年4月22日)
ライブハウスならではの熱狂的な盛り上がりを見せている。
4:53「選ばれた奴がそんなことでいいのか??」「オイ!本気出せよ!!」
7:35頃~ⅩJapanメンバー全員がヘドバンの構えを始めて、ヘドバン。
かっこい~な~( ´∀` )ヽ(^o^)丿?
(出典:YouTube)
Ⅹジャンプ
(出典:YouTube)
👇1989年3月16日、デビュー直前の渋谷公会堂でのライブでの「X」
Xのメンバー達全員のパフォーマンスがカッコよすぎる!HIDE、TAIJIが特に凄くて♥元気になる。
(出典:YouTube)
👇日比谷野外音楽堂での「X」
7:40~HIDE「飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ~!!」
画質・音質ともに最高の動画。インディーズ時代のXは、すごくかっこいい。
(出典:YouTube)
👇CLUBチッタ川崎での「X」。(1990年4月22日)
HIDEが「X」の後半盛り上がる前に「飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ~イケ~カワサキ~!やっちまえ、カワサキ~!!」とスゴイ迫力でシャウト。そして、全員でXジャンプ。
(出典:YouTube)
👇HIDEの「飛べ飛べMC集」
いろんなバージョンのHIDEの「飛べ飛べコール」が聴けて楽しい。特に2:15~の「今日も明日も明後日も・・」が一番笑えた( ´∀` )
(出典:YouTube)
ライブの最後にⅩJapanのメンバーと会場のファン全員での万歳!!
ライブ終了時には、XJapanのメンバー全員がステージの中央に集まり、手をつないでファンと一緒にみんなでバンザ~イ!! We are X!!
photo credit: ChairWomanMay XJapan_MSG_10112014_320 via photopin (license)
👇Xのインディーズ時代からデビュー直後、XJapanになってからのライブ、解散、そして、復活後までを映像で振り返れる映像。様々なライブパフォーマンスを見ることができる。
(出典:YouTube)
・・・いかがでしたか?
まだほかにもいろいろXJapanファンの皆さんが見たいものはあるかもしれません。
まずはここでは、サイト管理人がⅩJapanのライブで見たいものを挙げてみました。何か他にもありましたら、教えてくださいね。みなさんからのメッセージをお待ちしてます!!( ´∀` ) ページの一番下のコメント欄からメッセージをくださいますよう、お願いします。
コメント